教会について
この教会は、現在、全国に111の教会を持ち、海外6か国に宣教師を派遣している、イムマヌエル綜合伝道団に属しています。1946年創立時に建てられた 「教団最初の教会」でもあります。
イムマヌエル綜合伝道団は、保守・正統派と呼ばれるプロテスタントの流れにある教団です。
「イムマヌエル」とは旧約聖書原典のヘブル語で「神が私たちとともにおられる」という意味のことば、インマヌエル(Immanuel)からとられました。キリスト教のプロテスタント諸派の中でも、18世紀に英国国教会の中から真理を求めて生み出されたメソジストの流れにつながっています。
ジョン・ウェスレーらが追求し、確信し、宣布した「キリスト者の完全」の体験を重視し、神学的にはウェスレアン・アルミニアン主義、あるいはメソジスト主義、一般にはきよめ(ホーリネス)派と呼ばれるグループに属しています。
「綜合伝道団」とあるのは、宣教のみならず、医療、教育、農耕を含む総合的な伝道を目指してて発足したことによりつけられました。日本全国に111の教会があり、「Immanuel General Mission」「IGM」と表記されることもあります。
教会は私たちを創り導いてくださる真の神を礼拝する所、悪に満ちたこの世にあって、罪に勝ち、生きる道を伝える所、救われた人々が聖書の教えに基づいた交わりをする所です。「わたしが道であり、真理であり、いのちなのです。」と宣言されたイエス・キリストのもとに、ぜひお出かけください。